観光案内
鋸山ロープウェー
鋸山は富津市と鋸南町の境にそびえ清澄山地の西端にあたります。鋸の歯のような険しい稜線で昔から東京湾に入る船の目印とされていました。標高329.5メートルの山頂まではロープウェーでお手軽に登れます。頂上には360度の展望が見られる十州一覧台があります。
- [営業時間]
- 通常:9:00~17:00(2月16日~11月15日)
- 冬季:9:00~16:00(11月16日~2月15日)
- ※夏期は営業時間の延長あり
- [アクセス]
- 当館より車で約5分 グーグルマップで見る→
- [価格(消費税込み)]
- 大人片道(1人):500円
- 大人往復(1人):930円
- 小人片道(1人):250円
- 小人往復(1人):450円
- ※団体25名以上 一般10%引き 学生20%引き
鋸山(のこぎりやま)
南房総の海を一望できる鋸山は、ロープウェイでも自家用車でもアクセス可能です。たくさんのコースと見どころがありますので、観光のお時間に合わせてコースを選び散策しながら巡るのもおすすめです。特に座像および石仏として日本一の大きさを誇る日本寺大仏と地獄のぞきは一見の価値あり。ぜひご覧ください。
遊覧船
遊覧海中透視船は、船底から海中の魚達をご覧いただくことができます。船長の解説を聞きながら小島を巡り鋸南の海をお楽しみください。
当館より車で約5分 グーグルマップで見る→
http://www.banya-grp.jp/taiken/
道の駅富楽里とみやま
特産品や農産物など地元の魅力と旬の味覚が並ぶおすすめスポットですので、ぜひふらりと立ち寄ってみてください。 高速バスの停留所「ハイウエイオアシス富楽里」にもなっておりますので、バスでお越しの際はお迎えにあがります。
※14:30以降で要事前予約
道の駅 保田小学校
学校としての役目を終えた保田小学校を改装し、道の駅として生まれ変わりました。 小学校の雰囲気を残こした建物には、直売所や宿泊施設、飲食店など様々な施設が入っています。
大山千枚田
東京から一番近いこの棚田は、里山の懐かしい風景を残しながらも、今現在なお米作りがされている田園です。風渡る田植えの頃、黄金色にたなびく収穫の頃、彼岸花が並び咲く頃と季節ごとの風景をお楽しみいただけます。 秋には松明をともす「棚田の夜祭」、ライトアップする「棚田のあかり」がそれぞれ開催されます。
東京湾フェリー(金谷港)
横須賀の久里浜港と金谷港を結ぶ東京湾フェリーは、片道40分と交通にも観光にもおすすめです。
夜間を除き約1時間に1便出港。雰囲気を変えての船旅も素敵です。